週末、娘を連れてラファエロ展に行ってきました。
日本でこれだけの作品を見ることはなかなかできないと思うので、もっとラファエロの世界にどっぷり浸りたかったのですが、娘は30分もすると、「早く行こう」攻撃をしかけてきて、ちっとも集中させてくれません。。
娘が興味を持った絵については、子供にも伝わるように
解説すると、そのストーリーは面白く感じるようで、
聞き入っていますが、ラファエロを楽しむには、
まだまだ時間がかかるのでしょう。
娘が気に入った一枚。

聖母マリアの慈愛に満ちた表情と、自分の母親を重ね合わせているのでは、との期待ははずれ、自宅の近くや駅などでラファエロ展のポスターをたびたび見かけたため、自分が知っている絵が美術館に展示されていたことが嬉しかったようです。
4才の娘と一緒では、ゆっくり芸術を鑑賞することはまだまだ無理だけど、たまにこうして自分の好きな絵を観たり、娘に素晴らしい作品を見る機会をつくってあげられたらいいな、と思います。
不忍池公園でついでにお花見を、と思ったら、思いのほか寒く、早々に引き上げたのですが、娘も私もやや風邪気味です。。
でも、桜の下で宴会をする人々の楽しそうな様子にご機嫌の娘。
春ってだけで、なんだか嬉しくなるのは大人も子供も同じみたいですね。
今日から4月。
気持ちよくスタート切れました。

↓
読んでくださってありがとうございます。今日も一日ハッピーでいられますように!